公式インフルエンサーとは?そして公式インフルエンサーの在り方とは?
今CTimeのタイムリーで話題の公式インフルエンサーに関しての話題。
CTimeに於ける公式インフルエンサーとは拡散能力に加え毎月のプレゼントを貰えるという仕様の公式ユーザーを指します。
この公式インフルエンサーに関して最近非常に討論が繰り広げられている。
前置きとして少しお付き合い願いたい。
SNSの使用に関してあまり決まり事を作ってしまうと新規ユーザーが入りにくというのがある。
それを補うかのようにCTimerは常に歓迎ムードで迎えてくれる。
アクティヴユーザーが少ないアプリにありがちなのが古参ユーザーが身内ネタを話しすぎて新規を歓迎する気がない雰囲気を醸し出している。
それがまだCTimeには無いのだ。それが長所である。
勿論色んなところで言われているアクティヴユーザーの少なさだ。これが短所になるが…
それであってもどんなアプリにもこんな時代が存在する。
自分がLINEを使用し始めたときなど周りでは誰も使用しておらず『登録者数1000人突破』など新規の通知などユーザーの登録更新くらいだったものだ。
故にこの登録、アクティヴユーザーの少なさなどは全然気にならない程度の話。
運営のマーケティング次第という事である。
話はだいぶ逸れたが公式インフルエンサーとは認定者は少ないながらにもシステムの基幹ともなるものなのだ。
この公式インフルエンサーという運営の理想とする基準に満たしたユーザーにはプロフィールにアプリアイコンの色違いのものが付く。
ブロンズ→シルバー→ゴールド→ティファニーブルー
とランクが上がっていきます。
このランクによって先に述べた貰えるプレゼントが凄いものになって行く模様。
勿論、このプレゼントを貰うために頑張って公式ユーザーになるもの良いのかもしれないが。
タイトルにもある公式インフルエンサーの在り方に関してだが
CTimeを楽しみ、CTimeの魅力を伝える行動をしていくのが理想。
ただし色んな所でアピールし過ぎると胡散臭さが発生してしまう何とも難しい状況に立っているもの事実。
今後の成長も非常に楽しみなSNSであることは間違いのないことだろうという今日のお話。
邪
0コメント